シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~

中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。
そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。
この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います!

今月の額面広告に掲載されている問題はこれだ!

自修館中等教育学校

2023年02月掲載

自修館中等教育学校【国語】

2022年 自修館中等教育学校入試問題より

(問)中学入試問題世の中にはたくさんの言葉がありますが、いつも自分の身近に置いておきたい大切な言葉を「座右(ざゆう)の銘(めい)」といいます。自分を励(はげ)ましたり、戒(いまし)めたり、自分の目標を思い出させてくれたりと、座右の銘にも様々な役割があります。
あなたが座右の銘とする(あるいは座右の銘としたい)四字熟語を1つとりあげ、次の条件に従(したが)って文章を書きなさい。

【条件】

  • 書き出しを「私の座右の銘は◯◯◯◯です。」とすること。
  • 選んだ四字熟語の意味を答えること。
  • その四字熟語を選んだ理由が分かるように書くこと。
  • 3文以上で書くこと。

中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。
そこには各中学の「こんなチカラを持った子どもを育てたい」というメッセージが込められています。
では、この自修館中等教育学校の国語の入試問題には、どういうメッセージが込められていたのか、解答・解説と、日能研がこの問題を選んだ理由を見てみましょう。(出題意図とインタビューの公開日については更新情報をご確認ください。)

解答と解説

日能研による解答と解説

解答例

私の座右の銘は初志貫徹です。初志貫徹には「初めに決めた志を最後まで貫き通す」という意味があります。私には将来、医師になりたいという夢があります。簡単になれるものではありませんが、この夢を実現するために勉強を頑張りたいので、つらくなったときには「初志貫徹」の言葉を思い出して努力を続け、必ず医師になりたいです。

解説

自分の座右の銘とする(あるいは座右の銘としたい)四字熟語を答えるにあたって、設問文にあるように、「自分を励ましたり、戒めたり、自分の目標を思い出せてくれたり」する四字熟語かどうかを考えます。そのうえで、【条件】に合った文章を書きます。四つある条件や答案用紙の解答欄の大きさから、分量が結構ある文章を、指定された形で書かなければならないことがわかります。実際に文章を書き出す前に、何をどの順番で書くのかを整理したいところです。

日能研がこの問題を選んだ理由

「ゼッタイゼツメイは、漢字でどう書く?」
「一朝一夕って、何て読む?」
「臨機応変の意味は?」

四字熟語の学習と言えば、このように四字熟語に使われている漢字や読み方、意味を覚えるというイメージが強くあるかもしれません。もちろん、使われている漢字や読み方、意味を覚えることは、四字熟語を学習するうえで大切です。しかし、そこにとどまるだけでは、もったいないでしょう。四字熟語、ひいては言葉は自分自身の生活や人生の中で役立てられてこそ、学ぶ価値のある、生きた語彙になります。

その意味で、四字熟語を自分の「座右の銘」とする、という自修館中等教育学校の出題は、私たちに四字熟語学習の望ましい学び方の一つを示唆していると言えます。

このような理由から、日能研ではこの問題を『シカクいアタマをマルくする。』シリーズに選ぶことにしました。